人気ブログランキング | 話題のタグを見る

教育者の立場からATEPを見る。初めての経験。

うちの大学の子達は決して賢い子達の集団ではないから…
と、現地面接のときから言われてきた。覚悟はしていた。
最悪の状況を想定していったので、賢い子達を見てびっくりしたりもして、
最初数週間は、何だ、思っていたほどひどくはないじゃないか、
と思ったりもしたものなんですけど…

じわじわ来てます。It's slowly eating me、という感じです。
言われたとおり、うちのATEPの学生たち、総じて賢くないのです。
賢くない、というのは単純に学力だけという意味ではない、
生きていく力が低いような気がする。のほほんとしてて、楽観的で、他力本願。
この仕事が、勉強が楽しくてたまらない!毎日ここに来られて嬉しい!もっと学びたい!という
エネルギーを感じられる生徒が少ないのです。本当に良い子達なんだけれど、
一流の職人になれるようなまっすぐさとがむしゃらさが足りないんだよー。
おばかだっていいのにな、多少要領悪くたって、それさえあれば。

ここに限ったことではないのかもしれません。
私自身がundergradの学部生だったときも、周りのアメリカ人の同級生たちは、
人間としてはとっても良い子たちだったけれど、学生としてはひどかった。
勉強もせず、悪い点を取っては先生にばかり文句を言って。
真面目に勉強している人を捕まえては、やれOverachieverだ、
You are making us look badだと言って足を引っ張ろうとする始末。

皆は地元の大学に進んで何となくPTやMDになるにはアタマが足りないから、と、
この職業を選んでるのかもしれないけど、私はこれをやりに日本からやってきたんだ、
これに飲み込まれてはいけない、私は私のペースで進んでいかなくては、と、
結果的には私にとってはこれがいいモチベーションになったのですけれど。
でも話の合う、同じレベルの情熱を持った同級生に出会えなかったのはちょっと寂しかった。

毎日じわじわきりきりとアタマが胃が痛くなります。
今、朝9時の授業に毎回寝坊して遅れてくるようでは、
将来、朝5時6時出勤のスポーツに就いたときに一体どうするのか。
たった1-2時間の練習でもすぐ疲れたと良い、
上司の私が立って練習を見ているその目の前で、
椅子に腰掛け、しまいにゃ床に寝転がっているような空気の読めない子達が、
将来どうやってコーチのニーズを理解し、お互い歩み寄るようなアプローチを取れるというのか。
提出物を期限日に出さず、それをまるで当たり前のことのように言い訳すらしない子達が、
将来どう選手に治療やリハビリの“継続”、“日々の努力の積み重ね”の大切さが教えられるというのか。
あぁ、心配だ。心配だ。

でも、心配しててもキリがないし何も生まれない。
どうせ脳みそ使うなら良いほう、ポジティブなほうに使うに限ります。
私はこの生徒たちのためにこれをここからどう変えられるんだろうと、日々模索中です。
最初はいちいち、“私が学生だった頃はこうだったのに、何でこの子たちはそんな当たり前のこともできないんだろう?”と考えてしまったりもしたけれど、そもそも私自身がしていたことを、そっくりそのまま彼らに要求するのはナンセンス。“当たり前”もひとりひとり違うんです。まずは、私と彼らは違うんだ、というところから認めなくちゃいけない。そうでないと第一歩すら踏み出せません。

今までは、頑張らない人たちなど、気にしなければよかった。
それを反面教師にして、自分のエネルギーに変えればよかった。
それはそれは、シンプルで単純でした。
でも、今は違う。
頑張らない人たちだって、見ない振りをするわけにはいかない。
背中を押して、手を差し出して、優しい言葉と、時には発破をかけて。
自分だけが彼らを置いて先に行くことを、ではなく、
みんなで一丸となって進んでいくにはどうしたらいいか、を考えていかなければいけないのです。
みんな、ATEPのメンバーの一員なのだから。

どうしたら一丸となって進めるのでしょ。
大きな大きな課題です。
しかし、私には答えを見つける義務がある。

同時に、色々考えていく中で、気づくこともあります。
1) ガンガン前に進んでいくタイプの子達のペースを遅らせたくない
2) 下の子たちにレベルを合わせバーを下げることで、
  このプログラム自体のレベルを下げてしまえば、プログラム自体の存続にも関わる。
3) 手を差し出しても、相手に取る気がなきゃ結局意味が無い。
うーん、これらもまたジレンマ。
分からないことがあったら何でも聞きに来なさい、オフィスはいつでも開けとくから、
と言っても、遊びに/質問しに来るのは賢い子達ばかり。
やる気が無い子には思い切って引導を渡すのも、私の仕事なのかも知れない。
ATCのレベル低下が騒がれるようになって久しい、それに一役買うのだけは絶対に勘弁!
そもそもこのままいったってBOCだって危うい子達も少なくないのだ。
うん。厳しさが必要なのは分かる。うちの大学がちょっと過保護なのも、分かる。
でも君には無理だろうからやめときな、なんて言うのは、できることを全部やってからにしたい。
エゴかもしれないけど、そうじゃないととても私がやり切れない。
きっとまだ変えられる。まだ気づかせられる。
ATEPの大きな責任を担う者として、どうやったら彼らが大いに自ら学び、楽しみ、
成長する機会を創っていけるのか、試行錯誤の毎日です。

そして4) 教授やプログラムディレクターたちが、私たち学生のためを思って、
これだけの時間とエネルギーを費やしてくれていたなんて!
改めて、感謝の念でいっぱいです、Dr. Patton、Dr. Ransoneありがとう!


そんなわけで新米Clinical Coordinatorは今日も色々考えています。
毎日毎日、一日の終わりには脳みそがパンクしそうになってます。もう若くないぞ。
さて、明日に疲れを引きずらないよう、早めに寝ようかな。
ホットミルクでも入れよう。今日は熟睡したい。

  # by supersy | 2010-09-27 22:30 | Athletic Training

日々勉強、日々成長。

お久しぶりです。
毎日が充実していてそれはそれは楽しいのですが、
自由な時間をまだまだ上手く作れずにいます。でももうちょっと慣れてくればきっと!
元気でやっていますので、ご心配無く。

Tropical StormやHurricaneの影響で、ここんとこ悪い天気が続いています。
今日は、Customized Orthotics(靴底)を作るために業者が来る手配になっており、
私のアスリートも数人お世話になるということで、出勤する予定だったのですが、
あまりの豪雨に、道が水没しているところもあり、危険、という判断で、
上司から連絡があり、延期になっちゃいました。
しばらくして、もうひとりの上司から電話があって、“さゆり、大丈夫?車とか水没してない?
気になったからちょっと電話したんだけど…”と、海沿いのアパートなので心配してくれたようです。
雨はすごい勢いで、ごぉごぉ音を立てているけれど、今んとこ大丈夫ですよー。
でも、雨はこれからも降り続くそうなので、朝起きたらどうなっているんだろう…。

そんなわけで、家でゆっくりと来週・再来週の授業の準備をしています。
平日は毎日、朝から夕方まで働いて、夜帰ってきたら授業の準備。
パワーポイントを作ったり、教科書を何冊も読み比べたり、こまごまと時間がかかります。
シーズンが始まってTravelが多くなったときに切羽詰らないよう、
ちょっとずつちょっとずつ先取りを心がけております…が、むつかしいなぁ。
どうしたら生徒が楽しんで自ら学んでくれるような環境を作れるのか、
試行錯誤の毎日です。
でもとりあえず、生徒も選手もだいぶなついてくれるようになり、
他の授業の愚痴を言いに途切れなく学生たちがオフィスに遊びに来たりします。
お陰でデスクワークは捗らなかったりするけれど(苦笑)、
仕事は随分とスムーズに流れるようになってきました。
正式に働き始めて2週間半、これでも順調なほうかな?

日々勉強、日々成長。_b0112009_9565096.jpg
今日は久しぶりに料理らしい料理をしてみました。
卵トロトロ親子丼。

今週末は郵便局に親からの小包を取りに行ったり、
銀行にいって溜まっていた小切手を入金してきたり、
買い物して料理をしたり、掃除と洗濯をしたり、
来週分の小テストも作ったし、パワーポイントもできてるし、
気分がちょっとすっきり。

また新しい一週間頑張ろう。
日々勉強、日々成長です。



------------------------------------------------------------

追加です。
そんなに大したことないと思っていたら、結構町の場所によってはひどい浸水被害みたい。
こんなところもあるみたいです。おぉ、明日本当に大丈夫かな?
日々勉強、日々成長。_b0112009_10393625.jpg

  # by supersy | 2010-09-19 20:00 | Athletic Training

とんでもない。

とんでもない日々です。

●怪奇現象
私の所属するKinesiology DepartmentとAthleticsがある建物は、
キャンパスの中でも一番新しいっていうくらいごく最近建てられたものなのですが、
この間怪奇現象が起こり、Kines Deptの教授の中で大騒ぎになりました。
…ここ、出るかもしれません。
こわいよー。

●もうひとつの職場も。
みんなで、怖いよーと言っていたら、
うちの上司が、ぽつりぽつりと口を開き始めたのですが、
何でも“Field House”という学校一古い建物であり、これから私の第二の職場にもなるところでも(バスケの練習はその建物内で行われるので、練習が始まればそこでかなりの時間を過ごすことになります)、“出る”という噂なんだそう。色んな怪奇現象の話を聞かされ、とどめにそこで亡くなった生徒がいることまで聞かされ、”私も夜あそこにひとりでいると、大声でお祈りしてないと怖い”だそうな。
…なんじゃぁぁぁあああああ、とんでもない!

●コーヒー飲みすぎ
オフィスで過ごす時間が長いので、自然と飲むコーヒーの量も多くなります。
うちの上司も、GAの子も、コーヒー好きが多いので、
連れ立ってコーヒーを買いにいって、一日に2杯も3杯も飲んじゃうんですよね。
日に日に体調が悪くなっているのが分かる…水分もちゃんと取らないと!
とんでもないぞ、自分!

●みんなついてない
今日は何だかみんなついてない日みたい。
うちの同僚はHydroWorxを壊しちゃうし、
GAはとんでもないミスをしでかすし、
私は私で長い一日を終えて家に帰ってきたら、
アパートの建物全体から轟音が。全体が揺れてるんですよね。
誰も何も言わないの?何コレ?と思いつつ、アパートの緊急用電話に電話を入れると、
メンテナンスのおっちゃん2人がすぐに来てくれたのですが、
あれこれしたあとに原因は私の部屋のクーラーであることが判明。
えぇぇ、あの轟音は、私のクーラーなの?この建物全体の揺れも?信じられん。
電源を切ったらぴたりと収まったのは良かったのですが、
修理は明日。直るまで今夜はもうクーラーをつけられません。
こ、この猛暑に…。しかも、あまり室温が上がるとうちの魚の命も危ないのに…。
今日は安眠できるんでしょうか。いや、無理だろうな。

そんなわけで箇条書きですが、なかなか過酷な日々が続いているのでもう寝ます。
明日も早いのです。帰ってくるのは、また遅いんだろうなぁ。
週末がこんなに楽しみなのは久しぶりです。
職場は楽しいけど、ちょっと一息つきたい。
それでは、また。

  # by supersy | 2010-08-26 22:00

素晴らしきかな。

27歳になりました。
素晴らしきかな。_b0112009_1317062.jpg
今朝上司に会うなり、“誕生日おめでとう!”と特大ケーキをプレゼントしていただきました。
お昼にはKinesiology Departmentの教員ミーティングがあったのですが、
そのシメで、学部長が“…で、今日は誕生日のやつがいるんだって?”と言ったかと思うと、
みんなでHappy Birthday to You~♪の大合唱。
終いにはスコットランド出身の教授(♀)が、“スコットランド流ではこうやってお祝いするの!”と、
歌っている間、私をコマ回しの要領でぐるぐる回し始める始末。
か、会議の最後に異様な光景が!

まだここに引っ越してきて2週間くらいなのに、
こんなに暖かく迎えてもらえるもんなんでしょうか。ありがたいなぁ。
ここの人たち、とんでもなく優しいんです。会う人会う人みーんな。
私が始めて大学に来た日にも、前日にうちの上司はオフィスを綺麗に掃除して
セットアップしておいてくれて、鉢植えのお花まで買ってきて飾ってくれただけでなく、
Sports Medicine全員の一言が書かれた“ようこそ"カードを用意してくれていたり。

理想の職場に求めることは何?大学で働きたいの?それともプロ?
みたいなことをよく聞かれますが、私の答えはシンプルです。
“素敵な人たちと働きたい”
プロチームの第一線や、有名な大学や、どんなに華のある職場で働けたとしても、
同僚や上司が他人に心配りができない人たちだったり、人間として尊敬できなかったり、
人の弱みにつけこみ、他人の苦労を気にせず、
頑張っている人が損をするようなシステムを作り上げ、ひどい仕打ちを平気な顔でしていては、
いくらこの仕事を好きでやっているとはいえ、
だんだん、自分は何しているんだろうと疑問に思ってくるんじゃないかと思います。
逆に、どんなに肉体的精神的にきつい仕事でも、
一緒に働く人たちと助け合い笑い合い、
刺激し合ってお互いの世界をどんどん広げていければ、
それはどんな報酬よりも勝るんじゃないですかね。少なくとも私には。

だから、この職場は私にとって夢のような環境です。
もらうだけじゃない、私も周りの人に少しずつお返しできるようにこれから頑張ります。
よぉし、めっちゃ詰まった27歳の一年にするぞぉ。
まだまだ進化するのだ。

  # by supersy | 2010-08-23 23:30 | School

ビザとかオリエンテーションとか責任とか。

お久しぶりです。
怒涛の一週間を過ごしておりました。ふーつかれたー。

●失うものあれば…
さて。今日は嬉しいニュースが舞い込んで着ました。
私のH1B Visaの諸々を一手に引き受けてくれている
大学のHuman ResourcesのImmigration Specialistの方から今日メールがあり、
(ちなみにその方はものすごく仕事の出来る、超一流の仕事人です。なんてありがたい。)
あなたのVisaがapproveされましたよ、という内容でした。
心配要素はこれといって無かったとはいえ、ビザ申請がRejectされる可能性もあったので、
とにかく、嬉しいニュースであります。手元に届くのはもう時間の問題。
奇しくも来週の月曜日は私の誕生日。素晴らしいプレゼントになりそうです。

実は今朝、朝目が覚めてベッドでころころしていたら、
キッチンのほうから、“がしゃーーーーん”とガラスの割れる音がして、???と見に行くと、
私のお気に入りのワイングラス($15くらいしたやつ)がどういうわけか床に落ちて
粉々になって割れている、ということがありまして。
うちのお魚ちゃんたちが水槽を飛び出ていたずらでもしたんでない限りは
原因がさっぱり分からなくて、悲しくなりつつひとり片づけをしてたのですが、
昔友人が、“大事なものを無くした時というのは、あなたに降りかかるはずだった悪い出来事から
「大事なもの」が身をもってあなたを庇い、守ってくれていたということなの”と言ってくれたことを
思い出して、何か悪いことを回避したのかなぁ、それともこれで良いことが来るのかも知れない、
なんて丁度今朝思っていた矢先だったんですよね。

ワイングラスがビザの朗報を招き入れてくれたのかしら。
という考えはちょっと大げさだけど、そう考えたらちょっとほっこりした気分にもなれるので、
私の中ではそういうことにしておきます。ワイングラス、長いことありがとう。

----------------------------------------

●どくたーさい?
で、この一週間はと言うと、基本、8am-6pmくらいで職場にいました。
オリエンテーションとかミーティングとか、連日とにかく盛りだくさん。
例えば水曜日にはNew Faculty Meetingがあったんです、9am-3pmという長丁場。
Faculty=教職員という意味なのですが、参加者の多くは“ここが2-3校目の赴任校”という経験者たちで、新任は一握り。しかも、70%は博士号を持っている教授・助教授たちですよ。なんか、Clinicianとしてだけこの一年間働いてきた私にとって、全く異質な空間というか、雰囲気というか…そこに自分がいるということにも、我ながらとっても違和感。色々な分野の人たちとお話する機会があったのですが、“Dr. Syはどこの学部の方?”と聞かれて、“私、Drではないんです…”から説明しなければならない始末。ちょっとした場違い感は満載でしたが、私のような“50% Faculty 50% Staff”という職種は珍しいらしく、へぇぇ、Athletic Trainerでもあるんだ、すごいね!と興味を持たれたりしました。そうかー、こういう(Academic)人たちにとっては、あっち(Clinical)の仕事が異質なものに思えるのよね。そういうものをふたつ、同時に経験できるというのは、改めて私にとって面白い機会なんだわ、と実感。

●責任重大
その他にも、メールアカウントをセットアップしたり、駐車許可証をもらってきたり、
現地面接のときに不在で会えなかった教授たちに挨拶して回ったり、
私のオフィスに本を色々持ち込んで、整理してみたり…
まだ公式に“働け”ないので、できることといえばそういった“準備”なのですが、
それでも色々な方に会うと、“噂は色々聞いてるよ、就任おめでとう、頑張ってね!”と声をかけてもらえたりします。私のAcademicのほうの上司であるMaryが特に、私の良い噂を色々と広めてくれているみたいです。正直、期待されている感はがっつりです。まぁでも当然か、これだけのお金とプロセスかけて私を雇おうと思ってくれたのだから、その投資の価値がある、と思われたと言うことなんですよね。

これは実に光栄です。背筋が伸びます。
期待というのはされてもされなくても厄介なものではありますが、
私は敢えてポジティブにのみ取りたいと思ってます。
 なるほどこのハードルを飛び越えたらいいんですね。
 ちょっと待ってください、もうちょっと上げてもらっていいですか?
 はい、じゃ、これを越えていくんで。
…っていう、皆にGood surpriseをあげられる機会ができるでしょ。
そういうメンタリティーで仕事に臨めるのは、私にとってモチベーションにもなるので。

色々考えなければならないことがありすぎて、週のアタマはoverwhelmedされてましたが、
ひとつひとつ整理しながら片付けていくしかない、と今は頭がクリアになっています。
例えば、今までは自分の担当のアスリートとコーチだけのことを考えていれば良かったけれど、
これからは、Clinical Coordinatorとして、Athletic Training Education Program全体に目を配り、バランスを取るというクッションの役目も果たさなきゃいけません。そうなってくると、ATSの学生たちはもちろん、Pre-Professionalの学生たち(つまるところ一年目のobservers)も、それからATSのリクルートにも力を入れているので高校生たちも、そして学生たちの実習の場を提供してくれている、近所のPTクリニック、高校、整形外科の病院などのACI/CIたちとも連絡を密にして、学生たちのLearning Experienceが最大限になるよう微調整をしたり…下手をすると、自分のアスリートのことを忘れてしまいそうです。それに加えて教師としての仕事もあるわけですから。。。

大変そうだ。でもわくわくするなー!
ビザとかオリエンテーションとか責任とか。_b0112009_158198.jpg
ちなみに、これが私の新しいオフィスに張ってある札。
今まで与えられた中で、一番立派なオフィスです。
まだ空っぽで寂しいけど、ちゃんとセットアップし終えたら写真撮ろうっと。

  # by supersy | 2010-08-21 23:59 | School

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE

AX