人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉祥寺とまさかのニアミス。

今日もまささんとお出かけしてきました。
まささんとは今回の帰国で初めてお会いしたのですが、
とってもウマが合ってしまい(…と思っているのは私だけでないと良いけれど)、
会うのは既にここ2週間の間で3回目。頻度で言うと、親友に次いで第2位。
だってもーお話してるととっても楽しいんですもん!

…というわけで、今日はまささんが一度も行ったことが無いという吉祥寺へ。
いやー、懐かしいんですけど(高校が近かったのでよく行っていた)、駅前は随分様変わりして。というかまだまだ工事中のようだし…。いっつも当時の友人たちと待ち合わせに使ってたサーティーワン(ちなみに本社はアメリカで、向こうでも全く同じ店構えですが、31ではなくBaskin-Robbinsと呼ばれます)に立って周りをキョロキョロしちゃいました。クチ開いてなかったかしら(笑)。
吉祥寺とまさかのニアミス。_b0112009_23573643.jpg
吉祥寺とまさかのニアミス。_b0112009_0515427.jpg
まささんと落ち合って、サンロードの商店街にてランチ。
日本のランチって素晴らしい!とんでもなく豪華な御膳みたいなセットが、980円で食べられるんですもの!やっぱり食事は日本ですよねー、アメリカだと本当に“(まずくて)食べられない”ってこともあるからねー、なんて話をして、しばしまったり。
そして過去に仕事をしたコーチの色々な性格話で盛り上がる(笑)。別に悪口を言っていたわけじゃなくて、こういうタイプのコーチにこういう風にアプローチして成功/失敗した、というエピソードはこの仕事にとって結構大事な情報なのです。Undergradの学生のときはそういうことに気がつかなかったけど。人と人の間に立つ仕事ですからね、色んな人と出会います。好き嫌いじゃなくて、どんなヒトとも上手く円滑に物事を回せるようにならないといけませんからね。

そのあとは井の頭公園をちょっと散歩して、
井の頭池に泳ぐ鯉や蛇(←スイスイ泳いでた!一匹だけ!)を眺め、
彫刻を眺め…って、あれ、こんなとこに彫刻あったっけ?
吉祥寺とまさかのニアミス。_b0112009_056253.jpg
あっ、彫刻じゃない(↑)!おっさんじゃん(←コラ)!
どうやら、世界の様々な彫刻になりきってポーズする、というパフォーマーの方のよう。
右にあるタイトルをめくり、そのポーズを2分ほどとって、また次のをめくる、というシステムのよう。
ちょっと感動したのがロダンの“考える人”!もちろん腰掛けている椅子(?)部分がないので、爪先立ちにして、ふるふるしながらのポーズ。ちょっと本物(↑右)より前傾姿勢なのは、座れない分重心を前に保たなきゃいけないからっていう理由でご愛嬌!なかなか立派です。

そして最後に公園近くのスタバでコーヒー。
話は仕事の哲学から、技術の話まで色々。私ももう“私が(周りを押しのけて)一番になる”っていうプライド高い時期はとっくに過ぎたので、お互いの話に“へぇーそれはすごい!”とか“知らなかった!”とか“教えて!”と素直に言えるのもいい。I am old enough to know that I don't know enoughというかなんというか、知らないことを知らないと言うのは全く恥ではない。分からなかったら学べばいい(でも自分で調べるっていう謙虚さは忘れないでいたいけど…何でも教えてもらおうなんてちょっと図々しいかなとは思う。やっぱり自分の知識は自分で磨かないとね)。

えぇっと、話が反れた。

ふとまささんが、「今ここが自分の中でブーム!っていう、身体の部位とか筋肉とかってある?」
という素晴らしい質問をしてくださいました! ヾ(*´∀`*)ノ うほっ
もうそれってば、毎日ラーメン食べ歩いてるラーメン通の人に、最近のお勧めはどこ?って聞くようなもの。話し始めたらもう止まりませぬ。そんな話を普段振ってくれるヒトもいないので、もううきうき。
「えーーと、そうですねぇ(ニヤニヤ)、最近のマイブームで言うと、肩周りはlower trapと(ニヤニヤ)、一周してきて再ブームなのがserratus anterior(←注目しすぎて一時期飽きた)。足のほうだと敢えてglute maxと(ニヤニヤ)…あとはpopliteusですかねぇ(ニヤニヤ)」
「あーpopliteusいいよねぇ!!あれを上手く使えなくて膝に痛みが出るヒト結構いる」
「そうですよねー!strainも結構多い、っていうことを知らないATも多いですよね!
あのunlockが大事なんですよ!!!」

☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イェー

「まささんは他にどんなのがマイブームですか?」
「僕はねぇ、あとはLongus Colliかな」
「えぇええ!この質問してその筋肉を挙げた知り合いは初めてです!何でですか?」

…と、散々マニアックな会話をしてしまいました。
あのキャーキャーっぷり…まるで芸能人の話をしているおなごのようだったかも…。
でもジャニーズよりAKBなんとかよりこういう話の方が私たちは楽しいのです。
気がついたら3時間以上経っていたように思います。

後ろ髪引かれる想いでしたが、次に会うときはきっとアメリカですね!と約束して帰路へ。
毎年毎年、面白い出会いが必ずひとつはあるからそれを楽しみにコンベンションに行くのだけれど、今年はそれを待たずしてこういう素敵な大先輩と出会えるなんて本当にラッキーでした!キャリアを重ねていくと、オオモトは同じATでも、皆それぞれ違った持ち味が出てきて面白い。強みもね。そういったそれぞれの“武器”を持った仲間たちで5年後10年後の将来、タッグを組んだならば、どんだけ面白いことができるんだろうと今からワクワクしてしまいます。
まささん、今回は本当にありがとうございました!

-----------------------------------
ちなみにタイトルのニアミス…。
高校の後輩も実はたまたま同じときに同じスタバに来ていたという奇跡が後になって発覚。
れいらよ…運があったんだかなかったんだか分からんな。
次こそがっつり会おうぞよ。

  # by supersy | 2011-06-11 23:30 | Athletic Training

鎌倉散策!

今日は友人と鎌倉に行ってきました!
新宿駅から一時間くらいで着いちゃうんですね。意外に近いー。
鎌倉散策!_b0112009_2261612.jpg
お寺等に行く前に、まず友人とどうしても行きたいところがあったので、北東の山のほうへ。
深い森林の緑たちと、ウグイスの鳴き声が迎えてくれました。おぉー、風流風流!
立ち止まって深呼吸してみたりしながら、ゆっくりと山の奥へ。
向かった先は…
鎌倉散策!_b0112009_2210631.jpg
…これ! トンネル? いやいや、切通し(きりどおし)と呼ばれています!
明治時代以前はトンネル技術というものが存在しなかったため、
山や丘はこうして人の手で削って人馬が通れるようにしないといけなかったのです。
交通の便が良くなるほか、敵を迎え撃ちやすくなる、という利点もあります。
(敵も切通しを通行してくるので予測がしやすいため)

そう、到着した先は、釈迦堂口切通。
中学生の頃に遠足で来た、友人との思い出の場所でもあります。
残念ながら、今年春の落石で現在は通行止め。2重の柵で封鎖されている…(なので、↑写真は拾いもの。落石前の切通しです)ということは事前に調べて知ってはいたのですが、ギリギリのところまでは行くことができるし、わりかし間近で今でも見ることが可能、という情報もあったので、どうしても見たくて来てしまいました。木が派手に折れて足元に落ちていたりして、確かにちょっとばかり歩きにくいけど、うんうん、着いてみれば結構普通に見られる!

うーん、なんだろうな、ここは。やっぱり荘厳な雰囲気。
パワースポットとか行った事無いしあまり信じないけれど、この場所からはチカラを感じます。
中学生のとき、ここへ来てとても衝撃的だった。今でも、全身が洗われるようです。
「…やっぱりすごいね、ここ」と友人と話し合いながら、来た道を引き返して今度は鶴岡八幡宮へ。
鎌倉散策!_b0112009_22284726.jpg
鎌倉散策!_b0112009_22333737.jpgここで友人が“鳩みくじ”を引いてました。
鳩みくじ(200円)は、普通のおみくじ(100円)よりも高いのですが、
開けてみると、なんとこんな風に可愛らしい(←)
鳩のお守りが入っています。

修学旅行か、遠足かな?というような、小・中学生も多かったですねー。
中には修学旅行生割引をしているお寺もあるそうで!

お次は歩いて鎌倉駅まで戻り、江ノ電に乗って極楽寺駅へ。
江ノ電って緑なイメージだけど、なんか待ってたら青い色のレトロ風江ノ電キター!
鎌倉散策!_b0112009_1112883.jpg
さて、次に向かうは成就院(↑右)!
ここは縁結び不動明王を本尊とした真言宗の寺院で、紫陽花が綺麗なことでも有名です。
まだちょっと早いかな?と思ったけど、おおっ、なかなか綺麗(↓)!
鎌倉散策!_b0112009_116910.jpg
そのあと駅の名前にもなっている極楽寺にも行ったんですが…
注意書きの看板が多く(あれをするな、これをするなと)、welcome感が全く出ていなくって、
あんまり居心地が良くなかったのですぐに出てきてしまいました。
そんなわけで次、つぎー!今度は江ノ電で一駅戻って長谷駅へ。
やっぱり鎌倉に来たらこの子(↓)を見ておかないとでしょ!
鎌倉散策!_b0112009_1395228.jpg
高徳院本尊、鎌倉の大仏!正式には、国宝銅造阿弥陀如来坐像!
一周ぐるりと歩いて背中も見たのですが、窓がパカっと開いてました。換気用?
…そして、最後に向かったのは、高徳院から目と鼻の先にある長谷寺(↓)!
鎌倉散策!_b0112009_18335353.jpg
鎌倉時代以前からある古寺で、本堂は山の中腹にあります。
そこから更にアジサイ散策道(↑)へ足を運べば、更に山を上へ上へと登っていくことになります。
アジサイを鑑賞しつつ急な階段をひとつひとつ踏みしめるように上がっていくと、
目の前が急にパッと開けて、あら絶景かな、絶景かな!由比ヶ浜を一望できます(↑)。
あっ、江ノ電も走ってるのが見えるー!すごいな、ここは本当に山と海が近いんですね。

そんなわけでかなり効率良く色々回って帰ってきました。
長谷寺のアジサイは本当に有名のようで、満開のシーズンには何時間待ちもの列ができるのだとか。私たちは全く待たずに入れたし、でもそれなりにアジサイも咲いていたて楽しませてもらったしで、なんだか丁度良かったね!と話しながら帰ってきました。
東京の雑踏も良いんですけど、やっぱりたまにはこういう静かなところに来るのもいいですね。
次に帰ってきたときは、また鎌倉に足を伸ばそうっと。

  # by supersy | 2011-06-10 23:55

はのはなし:酸蝕歯。

今回、帰国して合計4回歯医者に行きました。
子供の頃から通っている、いわゆるかかりつけの歯医者さんです。
取れた詰め物を一年半ほど放置していたので、新しい物を入れてもらったり、歯石を取ったり、
いやはや、幾つになっても歯医者はつらいもんですねー…。
キィーンという金属音、そしてがりがりごりごりという顎を伝わって頭蓋骨に響く振動。
直接脳が揺さぶられているようで、どう耐えていいか分からない。
(麻酔をしていてもダメ…子供の頃はどう我慢していたんだろう??)
基本的に、椅子に座って治療してもらっている間は常に鳥肌が立っている。うぐぐぐ。
やっと今日になって、治療が全て終わってほっとしました。
------------------------------------
はのはなし:酸蝕歯。_b0112009_1912984.jpg
さて。先日歯医者に行って治療を受けていたときのこと。
歯に関係のある新聞記事がいくつか張り出してあるのが目に付いて、治療の合間に何となく読んでいました。その中で面白い記事があったのです。むむむ、思わず読み入ってしまう。

その記事は2011年3月4日付けの毎日新聞の記事、
“くらしナビ(健康): 酸性の飲食物で歯に穴”というものだったのですが、どんなにインターネット上や毎日新聞の記事を検索しても出てこないので、全く同じ記事を『47News』で見つけました。
そちらのリンクを載せておきます、興味のある方はこちらから。

この記事を読んで気になったのが、歯の痛みを訴えて受診したふたりが、
 ①62才の男性。
  健康のために毎朝ジョギングし、その後に黒酢を飲む、という生活を1年半続けていた。
 ②64才の女性。
  肌の美容にビタミンCの豊富なグレープフルーツを毎日2個ずつ、3ヶ月以上食べていた。
ということ。つまり、健康に人一倍気を遣って、それを毎日欠かさず実践するきちんとした人たちが被害者なのです。しかし、摂取していたものに問題があった。最初の男性は黒酢。二人目はグレープフルーツ。どちらもかなり強い酸性飲食物であり、時間をかけてじわじわと歯のエナメル層を溶かしてしまったために、象牙質または神経までもが露出して、激痛に繋がったというわけです。
(リンク先には、実際にぼこぼこに穴が開いてしまった歯の写真もあります)

これを、酸蝕歯(さんしょくし)や酸蝕症(さんしょくしょう)というそうです。
はのはなし:酸蝕歯。_b0112009_23215724.jpg
でも、皆さん、たまにはオレンジやグレープフルーツの果実、もしくはジュースなど、摂取することがありますよね?通常時は、こういった酸性の食べ物は、唾液(弱アルカリ性)によって中和され、口内は中性(pH7.0)に保たれます。しかし、酸に触れる時間が長い(= 酸性の強い飲食物が長く口内に留まるor頻繁に摂取する)、もしくは口内が乾いて唾液が少ない場合には、中和が間に合わず、酸蝕が進んでしまう、というわけです。
はのはなし:酸蝕歯。_b0112009_23255052.jpg
さて、具体的には、口内のpH値が5.5を下回ると、歯の一番硬い部分である、外側のEnamelが溶け始めます。その下層に在るDentinは、それよりも更に低いpH値6.0でもう溶けてしまう。つまり、ヒトタビ盾の役目を果たすEnamelが溶けてしまえば、そこから先はもう加速をつけて悪化するばかり、ということになります。

Bulimia nervosa(過食嘔吐)の患者が、胃酸の影響で歯がぼろぼろになる、
なんて話は皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか?これも、大きな原因は胃酸は非常に強い酸性(個人差はありますがpH1~2)であるということからなのです。
(胃酸が出過ぎて胃そのものを溶かしてしまうと胃炎や胃潰瘍になるわけですから、相当の酸性なことはお分かり頂けますよね)

さて、でもそれじゃ、
私達が普段よく口にする食べ物・飲み物たちのpHってどれくらいなんでしょう?
はのはなし:酸蝕歯。_b0112009_23292569.jpg
これも記事からの抜粋ですが(↑)、市販飲料や調味料・果物のpHがグラフでまとめられています。コーラ飲料に栄養ドリンク…意外と強い酸性なんですね!一番びっくりしたのがスポーツ飲料!ミネラルウォーター(pH7.0)に比べて3.5という数値は意外でした。単純に考えて、毎日練習でスポーツドリンクを摂取している場合と、水のみの場合では、アスリートの歯に与える影響もだいぶ変わってきそうですよね。…と、Athletic Trainerとしては思いますね!

普段お酒を飲む方も、何を飲むかによってかなりpHは変わってきそうなことが分かります。
梅酒(2.9)ばかり飲む人は、ジン(8.3)を飲む人に比べてかなり酸性になるわけだし。
私は焼酎(4.9)派なんだけど…うーん、ワイン(3.3-4)やビール(4.3)に比べればちょっとはマシかな?
それでもやっぱり飲み続けていれば、エナメルはじわじわと溶けてきますね。

やはり、対策としては予防が一番だそう。
こういったものの過剰摂取は控えるべきだし(何事もやり過ぎ、摂り過ぎはダメですね)、摂取した場合、水やお茶で口をすすぐようにすると良いみたいです。ここで気をつけるべきは、摂取後30分は歯磨きを控えること!なんで?磨いたほうがいいのでは?と思ってしまうかも知れませんが(少なくとも私はそう思いましたが)、逆に歯が一時的に柔らかくなってしまっているから、直後に磨くと歯を損傷してしまう危険性があるのだとか。なので、直後は口すすぎくらいに留めておいて、歯磨きは少し経ってからする、くらいでいいのかも知れませんね。
いやー、治療に行った歯医者さんで、こんなに学んで帰ってこられるとはね。
興味深い内容でした。これから気をつけます!

--------------------------------
話は変わりますが、今日は原宿~表参道あたりをワケあってブラブラしてきました。
大田記念美術館で歌川国芳の浮世絵展も見られたし(1000円は安い!)、
長らく探していたものを買えたり、色々良いことはあったのですが、
不思議に思ったことがひとつ…。
はのはなし:酸蝕歯。_b0112009_22402943.jpg
向かいから歩いてくる女性、何かおかしいと思って顔をまじまじと見たら、ほっぺたがまんまるにピンク色に塗りつぶしてあるんです。メイク、というより本当に、塗りつぶした、みたいな感じ。形も、輪郭をぼかしたような感じじゃなくて、くっきり、まんまる(↑こんな可愛い感じじゃありませぬ)!
えぇぇ、と思って思わず二度見して、周りの他の女性も見渡して気がついたのですが、
まんまるでないにしても、とにかく頬をくっきりピンク(しかも濃い目)で塗ったくってる女性の多いこと多いこと!これは流行りなのでしょうか?なんだかなるとをくっつけて歩いてるみたいで私は笑いそうになってしまった…。普通にしてたほうが皆可愛いのにー。原宿だけ?かな?
まったく、お化粧というものはいくつになっても理解ができんです。

…あ、なると食べたくなってきた。ぐるぐる。
はのはなし:酸蝕歯。_b0112009_22491021.jpg

  # by supersy | 2011-06-08 23:50 | Athletic Training

日本vsチェコ戦キリンカップサッカー。

今日は、まささんともうひとりのATの友人・やすさんと、
新横浜まで足を伸ばし、キリンカップ日本代表の試合を見に行ってきました!
試合開始は7:30pmだったのですが、4:30pmから集合して、
駅前の居酒屋さんでtailgate。ふふふ、アメリカ帰りの3人だし、こんなのもいいでしょ。

ビールを3杯飲んで気持ちが良くなったところで、
試合時間が近くなったので、歩いて試合会場である日産スタジアムへ移動。
気がつけばスタジアムに向かう道、沢山人が歩いてる!みんなサッカー観戦かな?
チケットは(…えぇ、久々に正規ルートで購入しました)、1階ゴール裏自由席で2500円。
そんなに安い値段だし、かなり後ろのほうなんだろうと思っていたら、
かなりフィールドに近くてびっくりしました!うぉぉお、#18本田選手(↓)がいるー!
日本vsチェコ戦キリンカップサッカー。_b0112009_1341812.jpg
え、えぇ、これで2500円は安い!安いですよ!
なんだかすごく得した気分。ペルー戦も来ればよかったかも!!!!

スタジアムはほぼ埋まっていて、この日の公式来場者数は65856人。
熱心なファンは、“Endo” “Nagatomo”なんてユニフォーム/Tシャツを着ていて、
会場はもう青、青、青。顔をペイントしている人たちや、大旗振ってる人や、横断幕も!
中学生のサッカー部かな、という子たちもいたなぁ。若い女の子も、おじさんたちも多かった。
なんだなんだ、すごい熱気じゃないか。皆わくわく日本を応援してる。
すごく声も出てるし、皆で歌うし、サッカーの応援って一体感がありますね!
日本vsチェコ戦キリンカップサッカー。_b0112009_134558.jpg
私達3人も、こういった日本代表の試合を観戦するのは初めてで、
夢中になって見てしまいました。会場まるごと、いい攻めがあれば固唾を呑んで見守り、
シュートが惜しくも外れれば皆で頭を抱えて“うわー惜しかった!”と大騒ぎ。
いいですね、楽しいですね!スポーツの原点!という感じ。
とってもとっても楽しませてもらって、0-0の引き分けだったけど、大満足。
こんなに“あっという間に終わってしまった”なんて思ったサッカーの試合って、初めて!
試合後も興奮さめやらぬ中、また来たいね!と友人達と話しながら帰ったのですから、ビジネスとしてこれは大成功していると言えるのではないでしょうか。平日の夜で、この盛り上がり!
すごいなー、このエネルギー、他のスポーツにも持っていきたいよー。
(日本バスケもこんな勢いがあったらなぁ!と心底思う)

そんなわけで、今日はとってもとっても楽しい一日でした。学ぶこともいっぱいありました!
誘っていただかなければ、自分からはとても来なかったと思う…。
持つべきものは、やはり友人ですね。ありがとうございました!

…あ、ちなみに。
日本vsチェコ戦キリンカップサッカー。_b0112009_1334527.jpgチェコのキーパーのペトル・チェフ選手(→)。とても良い動きで日本をシュートを華麗にぽこすかふっとばしてらっしゃったのですが、あれれ、真っ黒なヘッドギアを付けているんだなぁ、と試合中に気がつきました。脳震盪でもしてるのかな?と興味本位でついさっき調べてみたら、2006年に試合中に敵選手と激しく接触、頭蓋骨陥没骨折の大怪我を負い、一時は意識不明にもなり、選手生命どころか生命そのものが危ぶまれた、というhistoryがあるようです。もうすっかり骨折は良いそうで、後遺症もないのですが、念の為にそれ以来プロテクターを装着するようになったみたいです。
色んな国の人も、色々怪我も背景もあるけれど、それぞれ頑張ってるんだよね。
今日は彼、とってもいい動きしてた、悔しいけど!

  # by supersy | 2011-06-07 23:50 | Sports

三鷹の森ジブリ美術館。

今日は三鷹の森ジブリ美術館へ行ってきました!
ここは完全予約制で、日時を指定したチケットを事前に購入する必要があります。
火曜日は休館日で、それ以外は10時、12時、14時、16時の2時間刻みの指定があります。
私達がお邪魔したのは今日の14時。子供がいっぱいいて、大騒ぎしてましたー。皆元気だなぁ。
三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_20572991.jpg
ここは三鷹の駅から歩いて15分くらいなのですが、駅から直接美術館に向かうバスも出ています。他のバスとは違う黄色だしジブリのイラスト(↑)なので分かりやすいですね。
私達はせっかくなので散歩も兼ねててくてく歩いて向かいました。

ジブリの看板を発見!…で、入ってみると…
三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_2124566.jpg
なんと受付でトトロが待ってくれています!嬉しいサプライズです。
(右側にある小さな看板には、「ほんとうの受付はこちらです→」と案内が書いてあります)
三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_20435878.jpg
三鷹の森、というだけあって、緑が豊か。館全体はツタが絡まっている、というよりはツタに守られて森と一体になっているよう。様々な濃淡の緑色が綺麗です。深い森にあれれっと迷い込んでしまった感じで、「迷子になろうよ、一緒に」というこの美術館のテーマは、そういうところなのかな?

(ちなみに、宮崎氏の“ジブリ美術館は物語の入り口。物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、この空間をご自分の目で見て、体で感じてください”という信念から、館内のビデオ・写真撮影は一切禁止されております。よって、館内の写真(↓)は全部拾いものです。館外(↑)のは、自分で撮りましたが)

展示の中でも非常に感動したものをいくつか…。
まずは宮崎氏の映画の絵コンテを見られること!!!!!
三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_20571636.jpg
「となりのトトロ」と「ハウルの動く城」の絵コンテが数冊に分かれて置かれていて、自由に閲覧ができるのですが、まるで舞台の台本を読んでいるようで本当に面白かった。
メイちゃんが初めて大トトロに出会うシーンで、トトロが実はなんと言っていたのか(メイちゃんはトトロが自己紹介をしているのだと思って「トトロ?あなたトトロって言うのね?」というシーンです)、初めて分かりました!物語の裏側見せてもらって、嬉しい気分です。
ここで、本当は何時間でも居座って全ての絵コンテに目を通したかった!

そして、6月4日から始まった、“ねこバスから見た風景展”。
小学生以下の子供のみしか遊べないねこバス(全長約5m)は昔からこの美術館にもあったのですが、大人も乗れる、等身大(?)のねこバスはつい先日公開が始まったばかり!
三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_21302342.jpg
なんてラッキーなタイミング!がっつりトトロ世代の私達が、乗らない手はありませぬ。
きゃーと叫んで腰掛けて、しばらくねこバスの世界を堪能させていただきました。
気分はすっかりメイとサツキ。ふわふわ毛並みに包まれて、昼寝でもしてしまいたかった!

この他にも、この展示コーナーには『耳をすませば』の東京近郊の住宅地の骨董品店「地球屋」、『千と千尋の神隠し』で八百万の神様が訪れる飲食店(千尋の両親が豚になってしまった所)や、湯婆婆の部屋、『ハウルの動く城』でソフィが働く帽子屋などが、背景と一緒に立体展示されています。ここ(↓)、思わず座って料理に手を伸ばしそうになりました。「これ、何て言うトリかしら?」
三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_22202553.jpg


三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_21443599.jpg
そしてそして。たからさがし(↑)、という短編映画(上映時間約9分)がとても可愛らしかった!
この原作はぐりとぐらで有名な中川李枝子さんと大村百合子さん姉妹の同題の絵本「たからさがし」。それを宮崎氏が企画構成して映像化した、というわけ。“絵が動いたら素敵だろうな、というシンプルな想いを形にした、躍動感溢れる作品です。従来の映画のように静かにしなくて構いません、笑ったりおしゃべりしたりしながら楽しんでください!”と案内のお姉さんが上映前に挨拶をし、上映中は子供達もきゃぁきゃぁ笑って大喜びで見ていました。これも宮崎氏のアイデアなのかな?子供がどうしたら目一杯楽しめるか、常に考えているからこういう配慮ができるんだろうな。

そしてlast but not least、
受付で最初にチケットと引き換えてくれる入場券、
なんと、ジブリ作品の35mmフィルム(3コマ分↓)なのです。
どの作品か、どのシーンかは渡されるまで分からない。
でもラッキーなら、あなたのあの大好きな作品のフィルムがもらえるかも?
三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_2153279.jpg
こんなところでもワクワクさせてくれます!ちなみに私は大好きなもののけ姫でした!わーい。

この美術館、ちょうど私達の世代にはたまらないと思います。
ジブリの作品が好きだという方は是非一度!ディズニーランド同様、徹底した夢の国です。
ちなみに館内のカフェに私達は入らなかったのですが、「ふわふわミルク入りコーヒー」を頼むとこんなの素敵なのが出てくるのだとか。く、くそう次は必ず!
三鷹の森ジブリ美術館。_b0112009_224402.jpg

  # by supersy | 2011-06-06 22:00

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE

AX